特定非営利活動法人
天城の森フォレスターズ俱楽部
  • ホーム
  • 活動目的
  • 何が起きているのか
  • 関係資料及びレポート
  • 近況報告
  • 沿革
  • 組織
  • 事業及び決算報告他
  • お問い合わせ
  • 関連リンク

沿 革

   2014年

3月   天城高原エリアに於ける鹿の増加原因の聞き取り調査開始

4月   天城高原エリアでの鹿の捕獲の依頼先を模索

5月   天城高原エリアに於ける鹿の食害対策検討会開催

6~7月  全国の鹿対策、環境省、農水省、静岡県、伊東市役所、伊豆市役所の考え方等の調

      査、聞き取り。猟友会、伊東わなの会、伊豆市捕獲隊聞き取り、交渉

8月   捕獲に関しての協力をどこからも得られず、住民有志で鹿の捕獲をすることを決意

10月   住民有志3名がわな猟狩猟免許取得、うち2名で「天城高原鹿獲り隊」結成

11月   静岡県に狩猟登録の上、罠の実践技術を猟師の方から学ぶ

2015年

5月   伊東市、伊豆市に有害鳥獣捕獲許可申請の後、鹿の捕獲を開始。

      止め刺し、解体を猟師の方から学ぶ

12月   地域自然保護活動団体との意見交換

2016年

2月19日 地域自然保護活動団体、地域レストランのコラボによる、鹿の食害を考えるジビエ

     ディナー会にてプレゼンテーションを行う

3月    特定非営利活動法人化のための勉強会開催 

4月6日   発起人会開催   

4月20日 設立総会開催

4月25日 設立申請書類提出

 7月29日 認証

 8月2日   法人登記完了 ここに正式発足となる

2017年

4月~    環境省制定「認定鳥獣捕獲等事業者」資格取得準備開始

10月2日 関連会社として、野生獣食肉処理施設「株式会社 天城の森工房」竣工

11月9日 環境省制定「認定鳥獣捕獲等事業者」資格申請

11月24日  静岡県第005号 認定鳥獣捕獲等事業者として認定される

2018年

5月       静岡県ニホンジカ奥山等捕獲困難地(遠笠山)管理捕獲業務を入札の上受託

2019年

1月       契約捕獲頭数200頭達成し、同業務終了

3月       静岡県より合格通知受領し、同業務完了

5月       静岡県ニホンジカ奥山等捕獲困難地(遠笠山)管理捕獲業務を入札の上受託

2020年

1月       契約捕獲頭数200頭達成し、同業務終了

3月   静岡県より合格通知受領し、同業務完了

5月   静岡県ニホンジカ奥山等捕獲困難地(遠笠山)管理捕獲業務を入札の上受託

12月   契約捕獲頭数200頭達成し、同業務終了

12月   有志4名にて山林整備のための基本資格「労働安全衛生特別教育:伐木等」修了

2021年

3月       前出管理捕獲業務に於いて、静岡県より合格通知受領し、完了

5月     山林整備のための基本技術習得等開始

5月       静岡県ニホンジカ奥山等捕獲困難地(遠笠山)管理捕獲業務を入札の上受託

12月     契約捕獲頭数200頭達成し、同業務終了

2022年

3月       静岡県より合格通知受領し、同業務完了

5月       静岡県ニホンジカ捕獲困難地(遠笠山)管理捕獲業務を入札の上受託

静岡県第005号認定鳥獣捕獲等事業者

特定非営利活動法人

天城の森フォレスターズ俱楽部

静岡県伊東市池895-106

email: amaforet.info@gmail.com

◆ 山の中のため、当事務局住所はGoogleMapで検索しても正しく表示されません。


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
©2022特定非営利活動法人 天城の森フォレスターズ俱楽部
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • ホーム
  • 活動目的
  • 何が起きているのか
  • 関係資料及びレポート
    • 環境省
    • 静岡県
  • 近況報告
  • 沿革
  • 組織
    • 会員
    • 役員
  • 事業及び決算報告他
  • お問い合わせ
  • 関連リンク
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します